ピアノ– tag –
-
親子で考える「思春期のこころ」11
第11回「 楽器の演奏・練習と子供の発達」
楽器を習得、演奏する活動のバックグラウンドで脳にもたらされていることとは?!その驚くべき緻密なメカニズムと、読解力や言語学習への波及効果について、とてもコンパクトに解説してくださいます。 -
脳と能力 7
連載第7回 「感覚に意識を向けること」
今回も個性的な質問揃いです!『脳にはさわられた感覚がありますか?』『楽器での記憶定着のコツは?』『ニューロンの出した信号が、どのようにして音楽表現につながっていくの?』『コンサートで緊張しなくなる方法は?』の4本です! -
僕の音楽との旅 第2回
第2回「appassionato」 連載第1回から、続きを心待ちにしてくださっていた方も多いのではないでしょうか? チェロ科特別講師、山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第2回です。
1