2024年– date –
-
親子で考える「思春期のこころ」5
第5回 『「反抗期」について考える』
思春期の子どもたちと親との関係を考えるうえで避けられない大きなテーマ「反抗期」。親の注意に対する幼児期との受け取り方の違いや距離感の保ち方、いつまで続きどこまで許容するかなど、親世代が直面する課題を分かりやすく解説します。 -
特別企画 第2弾 フルート科特別講師 宮前丈明先生インタビュー第1回
Fruitful特別企画第2弾、今回はフルート科特別講師の宮前丈明先生にインタビューにお答えいただきました! -
スズキ的LifeHacks ~生活の中にスズキを~1
1. 「繰り返し」を深掘りする
学習法としてのスズキ・メソードを、日常の中に活かしていく方法をご紹介するシリーズ。今回は、スキルアップの王道「繰り返し」について、スズキ的アプローチを考えてまいりましょう! -
僕の音楽との旅 第7回
山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第7回です。 大学2年生に出逢ったあるチェリスト、そして彼の言葉とは・・・? -
エル・システマの歴史 2
ベネズエラ発祥の音楽教育プログラム「エル・システマ」を紹介する連載の2回目。その始まりから現在に至るまで、世界の様々な地域で数多くの人たちがプログラムに賛同し活動してきました。その中にはスズキ・メソード出身者も多く、子どもたちの音楽教育のために尽力しています。世界に広がる「エル・システマ」の歴史に触れてください。