MENU
  • Top Page
  • Concept
  • Articles
    • 連載
      • 発達支援の現場から
      • 僕の音楽との旅
      • スズキ的LifeHacks
      • 調弦(ちょうげん)の理科と算数
      • 脳と能力
    • アンケート
      • 結果
      • 質問
Fruitful
  • Top Page
  • Concept
  • Articles
    • 連載
      • 発達支援の現場から
      • 僕の音楽との旅
      • スズキ的LifeHacks
      • 調弦(ちょうげん)の理科と算数
      • 脳と能力
    • アンケート
      • 結果
      • 質問
Fruitful
  • Top Page
  • Concept
  • Articles
    • 連載
      • 発達支援の現場から
      • 僕の音楽との旅
      • スズキ的LifeHacks
      • 調弦(ちょうげん)の理科と算数
      • 脳と能力
    • アンケート
      • 結果
      • 質問
  1. ホーム
  2. 連載
  3. 飛行機はなぜ飛ぶのか?
  4. 飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 3

飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 3

2023 4/23
飛行機はなぜ飛ぶのか?
中高生から 学び 小学校高学年から 科学 親子で
2023年4月23日
東北大学Windnauts

第3回 スピードと翼の形 / いきおいよく飛ばそう!

東北大学 Windnauts

「飛行機はなぜ飛ぶのか?」最後の記事を担当します浅賀尭一です。よろしくお願いします。

前回の記事では安定性について説明しました。今回の記事では全体のバランスではなく、翼に焦点を当てていきます。翼の形に関する細かいところを変えてもっと飛ぶ飛行機にしましょう!

Contents
  • スピードアップしてみよう
  • 翼への様々な工夫

スピードアップしてみよう

簡単に変えることの出来る工夫として、最初の速度をもっと速くしましょう。すぐに落ちてしまったり、重心を変えてもなかなか飛ぶようにならないという人はぜひ試してください。

方法は簡単です。

ここからは会員限定となります。

このコンテンツはパスワードで保護されています。パスワードは会員メール等でご確認ください。

プロフィール

Windnauts
東北大学学友会所属の部活。1993年に鳥人間同好会が結成され、当初は滑空機で鳥人間コンテストに出場。1999年からプロペラ機で鳥人間コンテストに出場開始、2006年の30回大会で初優勝。2022年に7回目の優勝をし、1年間で最も優秀な成績を収めた体育部の団体に送られる黒川杯を受賞。現在、連続優勝を目指して機体製作中。

あわせて読みたい
飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 2 第2回「よく飛ぶための3つの要素」
飛行機を安定して飛ばすための理論を、手作り飛行機を改良しながら学びます。ゴールデンウィーク・スペシャル第2弾!
あわせて読みたい
飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 1 第1回「翼と揚力」
2022年の鳥人間コンテストで優勝を遂げた東北大学の人力飛行サークルのメンバーが、飛行機が空を飛ぶための基本的な仕組みと、手作り飛行機の作り方を解説してくれる、ゴールデンウィーク特別企画です!
飛行機はなぜ飛ぶのか?
中高生から 学び 小学校高学年から 科学 親子で
  • 飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 2
  • 脳科学から見る子育てと教育 1

関連記事

  • 飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 2
  • 飛行機はなぜ飛ぶのか? ~ひこうきをつくってとばそう~ 1

Recent Posts

  • 発達支援の現場から 13
  • 特別企画 第3弾 ヴァイオリン科特別講師 江口有香先生インタビュー第4回
  • 特別企画 第3弾 ヴァイオリン科特別講師 江口有香先生インタビュー第3回
  • 僕の音楽との旅 第12回「audition」
  • 親子で考える「思春期のこころ」9

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

Categories

  • アンケート (7)
    • 結果 (4)
    • 質問 (2)
  • インタビュー (11)
  • その他 (10)
  • 連載 (60)
    • エル・システマの歴史 (6)
    • スズキ的LifeHacks (2)
    • 僕の音楽との旅 (12)
    • 発達支援の現場から (13)
    • 脳と能力 (6)
    • 脳科学から見る子育てと教育 (6)
    • 親子で考える「思春期のこころ」 (9)
    • 調弦(ちょうげん)の理科と算数 (3)
    • 飛行機はなぜ飛ぶのか? (3)

Links

  • スズキ・メソード公式 ホームページ
  • マンスリースズキ
  • スズキ・メソード公式 facebook
  • スズキ・メソード公式 X(旧Twitter)
  • スズキ・メソード公式 YouTube
  • スズキ・メソード公式 Instagram
  • Top Page
  • Concept
  • Articles
    • 連載
      • 発達支援の現場から
      • 僕の音楽との旅
      • スズキ的LifeHacks
      • 調弦(ちょうげん)の理科と算数
      • 脳と能力
    • アンケート
      • 結果
      • 質問

© Copyright © 2022 Fruitful All Rights Reserved.

error: Content is protected !!