子育て– tag –
-
親子で考える「思春期のこころ」
親子で考える「思春期のこころ」3
第3回「思春期の親子関係 - その1」
今回は、思春期ならではのこだわりと、それがもたらす危うさについて語ります。 -
結果
Fruitfulアンケート #2 結果第2弾
「アンケート#2」結果の第2弾です。 今回の質問は読者の皆様おすすめの絵本、そして「スズキ・メソードで学んで良かったこと」! どんなご回答をいただいたでしょうか? -
結果
Fruitfulアンケート #2 結果第1弾
読者の皆様からご回答いただいた「アンケート#2」結果の第1弾です。 おすすめの本や夏休み中のお稽古など、どのような回答が集まったでしょうか。 -
親子で考える「思春期のこころ」
親子で考える「思春期のこころ」2
第2回「脳の成長・発達と思春期」
今回は、思春期のこころの移り変わりを把握していくのに前提となる脳のメカニズムを鳥瞰します。今後の回の理解に繋がる必須の知識です。 -
脳科学から見る子育てと教育
脳科学から見る子育てと教育 1
第1回「非認知機能とは?」
近年、情操教育の大きな柱となっている「非認知能力」の強化について、最新の知見を脳科学者が共有してくださいます。子育てと教育に関する話題を1回1テーマでお届けする新シリーズです。 -
親子で考える「思春期のこころ」
親子で考える「思春期のこころ」1
第1回「思春期」ってなんだろう - その1
子どもから大人へ成長していく過程で必ず通る「思春期」。その大切で輝かしい時期の、心のあり様を考える新シリーズです。 -
発達支援の現場から
発達支援の現場から 12
第12回 「子どもの映像メディアとの付き合い方」
今回は、実際の診療でのケースを例に、メディアとの接触時間が子どもの生活に与えてしまう影響の大きさを考えます。 -
発達支援の現場から
発達支援の現場から 11
第11回 「子どもと映像メディア」~学齢編~
前回に引き続き、現代の生活の中に深く入り込んでいる映像メディアに潜んだ諸問題を、目に見えるようにして解説していきます。今回は学齢期以降の子どもにフォーカスを当てます。 -
発達支援の現場から
発達支援の現場から 10
第10回 「子どもと映像メディア」~幼少期編~
現代の子育てで最も気になるトピックスの一つであるメディアとの関わり方について、小児科医の目線からの提言です。 -
発達支援の現場から
発達支援の現場から 9
第9回 「子どもの発達とお手伝い」
冬休みを控え、子どもと過ごす時間が多くなるこの時期に、「お手伝い」という行為を通して身に付く力を考察します。