僕の音楽との旅 第11回「lavoro」
第11回「lavoro」
電車は時間通りに来ない、銀行によってレートが大きく違う、コンサートも定時で始まらないと言う生活に慣れ、影響されやすい僕はすっかりイタリア人気質の人間になって日本に戻ると、少しずつ弾く仕事を頂けるようになりました。
バロック音楽中心の小編成のオーケストラやパーティー等々でカルテットを弾いたり、プロのオーケストラのエキストラに呼んで頂いたり、さらにはスタジオ録音の仕事に呼んで頂いたり、フリーランスのチェロ弾きとして見るもの経験するもの全てが新鮮でワクワクしながら毎日を過ごしていました。
その中でも今回はそのスタジオ録音の仕事はどんなものなのかを紹介したいと思います。
ポップスや歌謡曲と言われる音楽のCD録音、映画やTVドラマなどに流れる音楽などを録音する仕事です。
愛知県出身。スズキ・メソードでチェロを始め、中島顕氏に師事。
桐朋学園大学で井上頼豊、秋津智承、山崎伸子の各氏に師事。在学中1987年第56回日本音楽コンクール第1位、第1回淡路島国際室内楽コンクール第2位入賞、第1回日本室内楽コンクール第1位など数々の受賞歴を持つ。同大学を首席で卒業後、桐朋学園研究科ではピュイグ・ロジェ、キジアーナ音楽院でリッカルド・ブレンゴラーの下で室内楽の研鑽を積む。1990年東京都交響楽団首席奏者に就任。1994年退職後広島交響楽団の客演ソロ・チェロ奏者を経て1997年より2019年まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者を勤める。同楽団とはハイドン、シューマン、ドヴォルザーク、グルダ、コルンゴルト、リヒャルト・シュトラウスのドン・キホーテなど多数の協奏曲をソリストとして共演し、いずれも好評を博した。
サイトウ・キネン・オーケストラ、宮崎国際音楽祭に三島せせらぎ音楽祭に毎年参加。
トリトン第一生命ホールの「晴れた海のオーケストラ」やチェンバーソロイツ佐世保のメンバーでもある。また室内楽の分野でも欠く事の出来ないチェリストとして著名な演奏家との共演も多い。
チェロカルテットCello Repubblicaの主宰や宮川彬良氏と教育プログラムの2人のユニット「音楽部楽譜係」、生まれ故郷である名古屋で「大人の室内楽研究所」を立ち上げ、地域の文化向上をライフワークとするなど、活動は多岐に渡る。2008年のバッハの無伴奏チェロ組曲全曲に続き、2012年に発表したアルバム『情景』はレコード芸術誌上で準推薦盤の評価を得た。
現在、東京音楽大学教授、京都市交響楽団特別首席奏者、スズキ・メソード特別講師、東京藝術大学非常勤講師。日本チェロ協会理事、みやざきチェロ協会名誉会員。
編集部よりお知らせです。
下記リンク先の質問募集記事より「Fruitful」の先生方へご質問をお送りいただくことができます!
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第10回「Italia」
山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第10回です。音楽との旅の舞台はイタリアへ。
日本との違いは言語だけでなく・・・?
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第9回「parete」
山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第9回です。
歩んで来た道のりに現れたparete = 壁。そして今、山本先生の目に映る景色とは?
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第8回
山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第8回「competition」です。
大学3年目、ついに挑戦の時がやってきました。
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第7回
山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第7回です。
大学2年生に出逢ったあるチェリスト、そして彼の言葉とは・・・?
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第6回
山本先生が初めてオーケストラに入る事を夢見た瞬間、それは・・・?
「僕の音楽との旅」連載第6回です!
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第5回
第5回「giocoso」
2回目の合格発表、その結果は・・・?
チェロ科特別講師、山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第5回です。
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第4回
第4回「Pause」
未来を案じつつも、一歩ずつ、また一歩ずつ歩み出してゆきます。
チェロ科特別講師、山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第4回です。
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第3回
第3回「Elegy」
約10日間近くに及ぶ受験生の旅を支えたのは・・・?
チェロ科特別講師、山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第3回です。
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第2回
第2回「appassionato」
連載第1回から、続きを心待ちにしてくださっていた方も多いのではないでしょうか?
チェロ科特別講師、山本裕康先生の「僕の音楽との旅」第2回です。
あわせて読みたい
僕の音楽との旅 第1回
第1回「プレリュード」
チェロ科特別講師、山本裕康先生の新連載が始まりました。
山本先生の「音楽との旅」は、どのようにはじまったのでしょうか。
東ドイツでの演奏旅行から、山本先生の旅にご一緒しませんか?
あわせて読みたい
特別企画 チェロ科特別講師 山本裕康先生インタビュー第3回
Fruitfulの大人気連載「僕の音楽との旅」でお馴染みの山本裕康先生にインタビューさせていただきました!
今回はいよいよ第3回、Fruitful読者の方にお寄せいただいたご質問にお答えいただきます。
あわせて読みたい
特別企画 チェロ科特別講師 山本裕康先生インタビュー第2回
Fruitfulの大人気連載「僕の音楽との旅」でお馴染みの山本裕康先生のインタビュー記事、今回は第2回です。
山本先生が影響を受けた人物、思い出のコンサート…答えはぜひ動画でご覧ください!
あわせて読みたい
特別企画 チェロ科特別講師 山本裕康先生インタビュー第3回
Fruitfulの大人気連載「僕の音楽との旅」でお馴染みの山本裕康先生にインタビューさせていただきました!
今回はいよいよ第3回、Fruitful読者の方にお寄せいただいたご質問にお答えいただきます。